抽象化と大局観

19分で世界歴史を見てると列島に逃げ込んだ人々が平和を愛し文化芸術を開花させて行くのが良く解るわ

ユーラシア大陸の戦う騎馬民族に定点観測による研究や実験は出来ない

白い紙に黒いpenで横線を引くとき脳内で地平線がimageされているとしたらrelax効果があるのは直ぐ解る...そこに丸い太陽描いて光を燦々と輝かせHAPPYに成れる

例えばアウシュビッツ状態でも自分が経験して来た大自然の中に居るimageを抽象的表現すれば一時の至福の時間を味わえて免疫力UPする...絵が下手でも関係ないのよ...描いてる本人の脳内変化が重要なんだからさ

つまりさ抽象化って視点拡大化効果があるよね...大局観とも言えるかも...コレからの時代に重要だわよね

でジャポニズムやシノワズリーが侘び寂び世界をも表現する...浮世絵を線画として見た時に上質なillustrationだってことが解る...着物の袖をdeforme出来て美の拡張があるしぃ...

結局は我々は各人の能力に見合うlevelで写実的つまり写真のように外界をmontageしているけどソレをキャンバスに描く高度技術が無いときに感動や情緒をソコから切り取る時にどう表現すればいいのか???

今やiphone cameraで直ぐ切り取れるしぃ撮った写真を絵画調に変換softもあるぅ

でもね世界に1つだけの脳は自分だけの感動や情緒を表現したい欲望がある

私の場合には...単語が意味する概念と象形文字の表す心象との両面から脳も心も体も刺激されたときに大きな感動に出会うのよね(解り難くてスミマセン)

コメント

このブログの人気の投稿

私の炎は赤じゃない...青くて白い

で…私はどうしようかな⓵

覚悟決めて乗り切らなければなりませんね➍因縁の問題ですね