道具によって決まって来た文字のカタチ

縦線連続模様や波波横線の事を考え始めたら結局は文字発祥までimageが飛ぶ

勿論この妄想STORYには卵が先か鶏が先かの議論が常に付き纏うけど...

つまり記号のようなMARKのような絵のような文字が世界各所で発見されているがソノ形状は書く道具によって決まって来たとも言える

石盤には掘るんだしね

樹木を伐採して見える年輪の美しさ...様々なpowerstoneの模様...森林の中の鳥類や昆虫には不可思議な色彩や模様が満載だし...

書いていて思うわ

ああ何て貧しかったんだろうか...多量の印刷情報で磨いたSENSE⁉️

しかしぃ今やdrone撮影の地球自然の色々をyoutubeで毎日見て感動出来る時代だから密林の中の目眩く様々なカタチや色彩に感動するんだわね

印刷や画像じゃない自然の美に飢えている自分が居る...同時に文字発祥時代の人々の心をimageするわ...文明というものの変遷にもimageが広がり続けます

死ぬまでchip充填されないで出来るだけ地球自然を味わいたいわね‼️

 

 

コメント

このブログの人気の投稿

私の炎は赤じゃない...青くて白い

で…私はどうしようかな⓵

覚悟決めて乗り切らなければなりませんね➍因縁の問題ですね