文字と言葉と発音と

日本語を教え乍ら同時に英語と中国も生徒と一緒に勉強中

なぜならPOST-NWO時代に向けて何でこんなに凡ゆる所で混乱なのかということが言語を通じてもよく解るから 

長文になる英語や中国語を日本語では助詞を変容させどんどん簡略化できるので世界で最も難解言語と言われる理由がよく解ります 

更に絵を描く人間として漢洋数字と西洋数字の共通波動を視覚的に理解してから今度は発音による波動も聴覚的に充分と考察しなければなりませんよ

1つの植物の種子を日本で育てて収穫出来るモノと台湾で育てて収穫出来るモノが同じ訳がない...土壌(環境)が作るモノを其々に命名し...

凡ゆる所でソレが起こり更にMassMediaによる意図的操作やBusinessのためEventのため新しい名前が生まれるのも理解出来る...

人物にしろ食材にしろ科学技術にしろ歴史的事件にしろ思想にしろ同じモノが違う名前を持ち...それも1つや2つじゃあない...混乱するのは当然

更に神が...バベルの塔が...という前に気候風土が多様な動植物を作り骨格が感性が違い声の質や発声方法も違い聴覚が環境によって開発されるという側面から考えればMR.Aに聞こえる音がMR.Bに聞こえないという問題も充分に有り得る現象ですよ

もっと言えば赤と橙色の区別が出来ない目もありそうですから


そして簡単で論理的なsentenseをわざわざ外国人にとって超難解sentenseで話すという局面が多過ぎますが母国語同士の会話では無意識に不要単語を羅列するのが習慣的で当人達には全く問題意識が無い(これは多分全ての地域で見られる問題でしょうね)

以上は1文字幾らの翻訳料金systemというmoneyありきという金融詐欺思想でNWOに邁進してきた優生思想人類の愚行歴史にも関係ありそうですよ

学生に紹介するべく日本人の日本語をnet検索し目を覆います...

各国での言語表現劣化には嘘+捏造+洗脳で本質を隠蔽すべく誤摩化し騙し混乱させる意図の背景がありますよね

黙って目を凝らし耳を澄まして周囲を観察して解る事は多いです

コメント

このブログの人気の投稿

私の炎は赤じゃない...青くて白い

で…私はどうしようかな⓵

覚悟決めて乗り切らなければなりませんね➍因縁の問題ですね