宇宙の地球の悪噴出でも日常を変わらずに生きる為には...

894年遣唐使船を廃止してから現実的鎖国で日本国独自文化が育った

奈良の都の青丹よし...青丹の極彩色だけど平安は平城と違う...京都御所を見よ‼️

以上は先日知ったんだが豪華絢爛の色彩は風化し所謂若竹の緑色に成り品格が出て来たとは学生時代に聞いた話

尚こう言うのも有ります


枕詞あをによし

http://kitagawa.la.coocan.jp/qa/manqa02.html

TokyoDesingner時代は暇さえあれば日本と仏国と中国の伝統色の色chipを検討して居たから小学生旅行でみた日光東照宮のgreenが青丹ではなく若竹もっと言えば仏国伝統色chipに近い色が有ったと確信して居る

印刷で好みの緑色は出し難いからこそ拘り甲斐が有る

さて日本時代から名所旧跡には何か負のenergyを感じどんどん保持距離した私だけど幼児園時代に比叡山で仏教classに参加した事と10歳頃に家族旅行で中尊寺に行った事は鮮明に記憶して居る

この比叡山の地下で現在大変な事が起こっているらしい...米軍による米国特別自治区日本列島の地下基地破壊活動...まあこれ以上はここに色々書きたくないわよね

宇宙の地球の悪噴出でも日常を変わらずに生きる為には⁉️⁉️⁉️...いまこそまず理想としてどう生きて行きたいかを自分に問うべき‼️‼️‼️

コメント

このブログの人気の投稿

私の炎は赤じゃない...青くて白い

で…私はどうしようかな⓵

覚悟決めて乗り切らなければなりませんね➍因縁の問題ですね