私達はただ存在して居る事実にもっと満足しなければなりませんね➋

更に夕方にTwitterで偶然に見たコレ

Pierre Mendell, graphic designer 

https://x.com/mikedoris/status/1695344739480977828?s=51&t=BkmYS0-oEIhj8fcnM0BvoQ

渋谷K-DesignSchool卒☞異国暮らしも長くなりコレ見た瞬間にビリビリ来ました
☜言葉になんかならないPlasmaEnergy反応なんでしょうか⁉️強烈で驚く👁️‍🗨️


思わず書いてしまいました

Pierre Mendellだったんですね⭕️🔜いま直ぐにでも帰国したい🔜🔜🔜🔜🔴

今日はなかなかに凄い日
ありがとうございます♥️


本当に驚きましたね

恋に落ちるとはこう言うことか思うほど

私の身体が?心が?精神が?高揚し学生時代からの過去の記憶が総動員され全細胞を刺激して嬉しいのか悲しいのかよく解らない情動


作品は見て居たが今回彼のPROFILEを読み自分がどんな時代に何に心を掴まれて生きて来たのかがよく解りましたね

ピエール・メンデル(1929-2008)

ミュンヘン生まれ独系米国人GraphicDesigner 


40年間にわたりPOSTERで公共文化施設外観をデザイン



川久保玲や山本耀司が牽引して居たTOKYO

DESIGNER SCENEは

東京五輪DESIGNを見た時に

半島勢力に完全に乗っ取られたと思いましたね


東京五輪DESIGNが言葉を超えて語って居る事は多かったし既にKYOTO綺麗寂(きれいさび)文化を理解し評価される仏国に川久保玲氏は去ってしまいました



文化が結局は人間欲望社会で権力つまり政治のために機能するのも道理でもあります


しかし


力技=暴力的生命力だけが支配する世界に

繊細な感覚が存在出来る筈がありません


いま直ぐにでも帰国して私が魅了されるモノに出会える可能性はあるのか⁉️


諸行無常


でも


私の中で育てて来た良きモノ善きモノとは

周波数でもある筈で


目に見えるモノから目に見えないモノに大きくSHIFTする今です


しっかりと立ち止まるべきなんだと思えます





コメント

このブログの人気の投稿

私の炎は赤じゃない...青くて白い

で…私はどうしようかな⓵

覚悟決めて乗り切らなければなりませんね➍因縁の問題ですね