これが真実ですね➊


それにしても

音というものは不思議

昨日0210こちらの時間の08:30頃には

窓の外の遠くから道路工事の掘削音が聞こえていた

(一昨日0209は窓外の真下でしたからね)

部屋の窓を全部閉め切り

このMacBookAirに向うデスクに座ると

窓外遠くの掘削音に共振する音は確かに聞こえている

この高層建築の問題なのか

どこでもコノ種の問題が起こって居るのか私には解らないけど

しかし

現在2023/03に向う星座配置から解る私の状態が特殊だから

音に対して超過敏に反応しているのか

よく解りませんね 

昨日0210の午後夕刻前数時間の不調というのは 

ズキンズキンと電気的ENERGYが体に入って来る感覚だったのはハッキリと自覚していた

だからとでも言いましょうか

まだ50DAYSも経ていない不慣れな場所から想像する此の場所の過去の色々は

私の知らなかった様々な感覚を呼び覚まし

2023/03に向うTHIS MOMENTへの理解の助けになる気がする

昨日の昼前に例のスーパーマーケットに行った

3度目なんだが初めての道を歩いてみて

本当にSHOCKだった

南門市場より近い場所に大きな市場通りがあり

人もバイクも込み合う通り沿いの途中には建築工事も‼️

ああなんたる喧噪

両側の店は奥行き深く天井が高く

台北の市場では有り得ない感覚

台湾の田舎のゆったりというか大雑把というか

そういう時間が昔からずっと流れて来て居たんだと感じられる

私の部屋の近所には

そこらじゅうに野菜が溢れているんだと深い驚きと...

なんとも表現できない感覚

こんなに沢山の野菜が全部消費されるとも思えない

何と豊潤な自然か???

有り余る野菜や魚や鳥肉豚肉牛肉

溢れる人々

古くなる家屋と整理されないモノと掃除が間に合わない街路

ありのままをうけいれる

とは

このことか

トルコの家屋も旧態依然の工法で

被害甚大という話も聞いている

ここ台湾でも今は亡き主人は

来台当時に嘆いていた

古い工法が幅を利かせ安全で便利な新しい工法が導入されない

結局は利権ビジネス世界ってことよね

そうそう

これです

いいものはいくらでもあるのに

馬鹿な人間達の我欲がコノ世界を腐敗させて来ただけ

これが真実ですね


コメント

このブログの人気の投稿

私の炎は赤じゃない...青くて白い

で…私はどうしようかな⓵

覚悟決めて乗り切らなければなりませんね➍因縁の問題ですね