大都市の嘘臭さ➍

誠美堂は健在だったから

取り敢えずROSE PINKのアクリル絵の具は買えた

しかし

周囲は予測以上に変容継続中だった

道路幅拡大と工事現場囲い壁の白さで

やけに明るいんだが人気が殆ど無い

このAREAがどんな周波数へ向かって居るのかは良く解る

現在の私の住居も同様

自動車通勤が基本

後は大量のバイク通勤

歩く人間には最悪環境

しかし

歩く事で維持できる本能と繊細な感性があると確信して居る私には

試練だけど頑張り甲斐はある

日々興味深い展開

つまりENERGY交流がある

バイクや車と‼️

0915に

市民大道と敦化北路交差点の○○銀行本店ビルに

初めて入りB1長椅子でiPhone充電中

かなり多くの男性が

不案内なトイレを探して降りて来て居た模様

初めて集合したインテリジェントビルで

掃除のおばさん達は大活躍だよね

私も女性用トイレ使用し親切にして頂きました

黒大理石紛いをふんだんに使い

涼しいのは良いが暗すぎる

と言うか

此処はBARですか⁉️と言いたくなるほど

豪華で怪しい凝った照明

まぁねぇ外はドピカン南の島ですから

こう言うので寛ぎたいか⁉️

実は

我が住居の掃除担当所は数カ月前まで入れ替わり激しく結局現在の掃除のおばさんに定着した

コノおばさん

最初私が挨拶するとムッとして睨まれ最悪な奴だと思ったが驚くなかれ

どんどん私を好きに成って来るのが解ったし

メキメキ明るく元気

着るモノも派手になり一昨日は声まで可愛く高くなって笑って居た

一方

昨日久々に見た有機食品店の1番お気に入りの彼女に驚く

増々表情は厳しく

元気⁉️って聞いたら押し黙ってしまった

ええええ

此処まで変わっちゃうの⁉️

掃除や調理は全部他人任せが前提の都会生活って

基本的に非人間的と言って良いよね

人喰い王族貴族の生活

0915に長椅子から見えるB1の大きなガラス扉の向こうは

○○証券部門

地下のああいう空気感の中で

大量のMONITORに囲まれ

所詮は詐欺が基本のMONEY GAMEに

明け暮れる人々をチラ見

1980年以降の新自由主義って

破綻開始の合図だったんだよね

40年経て破綻粉飾の実態が出て来るだけ



コメント

このブログの人気の投稿

私の炎は赤じゃない...青くて白い

で…私はどうしようかな⓵

覚悟決めて乗り切らなければなりませんね➍因縁の問題ですね